駒蔵に出会う 江川邸(韮山役所跡)

ずっと見ていたくなる建築 ― 駒蔵
時々、ずっと見ていたくなる建物に出会います
駒蔵 もそのひとつ
この建物がどのような過程を経て、この形になったのか
そんなことを想像しながら眺めていました
そもそも 蔵 とは、大切なものをしまっておく場所
そこには、火災や温度変化から守るための 知恵 が詰まっています。

- 別棟として建てられ、厚い 漆喰の壁 で保護されている。
- 屋根部分まで漆喰で仕上げ、その上に 二重の屋根 をかけ、温度変化を防ぐ。

- 軒部分には 伊豆石 を用い、形と素材のバランスが見事。

- 内部の木組みも美しく、梁は 井桁状 に組まれ、リズム感のある構造となっている
機能性に裏打ちされた美しさ 知恵とデザイン性が融合した建築
ちなみに、江川邸(韮山役所跡) 本邸の木組みも素晴らしく、同じく見ごたえのある建築です