やねについて

最近屋根について考えるきっかけとなったこと
・実家の屋根瓦がずれていると業者さんからの忠告
私の実家の屋根瓦
屋根裏に潜って、雨水が漏れがないかの確認
今年は築50年目なので改装工事予定
その時に業者に点検をしてもらうことに
・近所で竹林整備をしている時に見つけた隣屋の瓦の割れ
瓦が縦に割れて穴ができていたのでお声かけしてお知らせしたが
屋根工事はお金がかかるので
家のこれからを考えると改修は考えてしまう
部分補修しながら進めるとのこと
・改築現場での瓦吹き替え工事
はじめて土で瓦が葺いてある家の解体現場を見ました
土で葺かれていたのは50年よりも前のこと
これからの50年
入母屋の形はのこして雨が漏りやすい部分に気を付け
瓦屋根の施工をするか
家の耐用年数を考える時
一番に考えるのは屋根だと思います
瓦の耐用年数は長いといわれて50~60年です
50年で壊してしまう家は補修など考えなかったのでしょう
家が50歳を超えてしまうことを想定すると
どこかのタイミングでメンテナンスは欠かせませんね
三匹の子豚の家の強固なレンガの家の屋根はなんでしたっけ