学生時の図学宿題

私が大学生の頃はまだ図面はトレーシングペーパーに
ドラフターを使い鉛筆をまわしながら図面を書いていた時代
はじめて図面を書いたのは大学一年生の図学の宿題
呉羽の家の平面図
本になっているので全部読んで
書いているものを理解していれば楽しかっただろうに
ただただ転写するのみ
細かい作業は苦痛すぎました
さすがに今見ると図面の内容全部わかりますが
宿題を出した同じ先生からの一言で
『ジーンズの縫い目のステッチ・ポケットのデザインがかわるだけで
できあがりがかわるよね』
ディテールを大切にすることは仕上がりにつながる
設計監理の仕事をしながら日々大切にしています
木造の詳細3住宅設計偏 彰国社