最古の温泉施設

武雄温泉の元湯の建物は明治9年に建てられ
現在使われている温泉施設で日本最古のものです
実際に入ってみるとお風呂部分の天井は高く
高い部分は壁がもうけられていないので
空気が通りたい放題
ほぼ外のような空気の中で熱いお湯に
空気の流れが長持ちの秘訣かもしれません
まっすぐな木組みを見ながら
熱いお風呂はとても気持ち良い
写真は新館のお風呂です
こちらも換気がとれるようまどがしっかりと設けられていますね
新館は大正4年に建てられたものを改修されています
今は国の重要文化財です
温泉は日本の文化のひとつなのですね