senda

しっくい塗りの壁と軒裏


多目的・広い玄関ポーチ


千田町に家を建てることになりました
まずは敷地を見学
現在は駐車場として利用されています
光の取り入れ方が課題になりそうです準防火地域なので
防火戸を使用するので形状に制約がありそうです
街の中で家を設計するに当たり
気になりのは周辺の建物との関係です
まだ建物の規模が決まってないので
模型にしてみていただきました
3階はしっかり日が当たってますね
片流れの屋根の換気棟
今回は図面を書いて
現場で打ち合わせて製作してもらいました
既製品は軒先のデザインが野暮ったくなるので
屋根の上で見えなくなりますが
納得のいくディテールに
千田町の家は道路が西側にあり
西側からの日差しが気になります
建築躯体の外に木組みで遮熱層をつくります
道路側の壁となるため
意匠的にその遮熱層を使います
窓は少し奥まった位置につけているように見せようと
できあがりが楽しみです
千田町の家が竣工しました
完成見学をしていただける日を設けました
4月5日10:00から17:00まで
場所等は電話・メールにて問い合わせください
駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください
本日、無事に窯が引っ越してきました
同時にロクロ台等も
後は棚工事が残るのみ