耐用年数って 住宅の耐用年数って何で決まるのだろう やっぱり骨組み・構造体の強度でしょうか? 基礎及び木組みの寿命=耐用年数? これも修復・修理できたら どこまでかもたせることができる 生活・時代にあわせることができる間取り・柱の配置 いろんな要素と使う人のいろんな思いで 設備のように絶対だめにはなかなかならない 手入れの程度も寿命を延ばすには重要です 2020/09/05 walls このノートにはヨコやタテの罫線はない 街中の壁の表情の写真集のように タイル・シャッター・鉄板などがある さらに窓・自転車・樹木・配管などがある ルールの線がないので好きなように字や絵を描いていけそうだが 少し考えないと書きだせない 2020/07/30 好きな色 好きな色味のものが並んでいると 見ているだけで幸せになります フェルトのひもなので その一部を持ち帰り何かつくろうとしましたが いまだ使わずにしまい込んである 同じように飾っているだけでもよいのかも 好きな色を見るために 2020/07/29 イス 事務所の椅子をかえました ギャラリーで長年使っていたものを譲っていただきました 楢材で丁寧に作られたものです 素材・デザイン・技術が あきないものは長年使うことができます 家具はできるだけ受け継いでもらいたいな 2020/07/02 デザイナーズハウスって この言葉を聞くたび・見るたび 何を意味している言葉なのかなと思うのですが みなさんには共通認識あるのかな? デザイナーがいるならその人の名前が出るのが ファッション・プロダクトなどでは当たり前 私は設計士で建築士でデザインもするけれど 決して自分のことをデザイナーと思ったことはないけれど このデザイナーズさんて誰のこと 2020/06/30 お墓まわり ヨーロッパでもっとも美しいと言われる クロアチアの首都ザグレブにあるミロゴイ墓地 お墓というより公園のように散策したくなるくらい緑に包まれています ミロゴイとは『静かに眠れ』という意味だそうです 旅の途中で他の街でもお墓まわりをしましたが ここで眠れるのは幸せそうというお墓もたくさん 日本でいいなと思うお墓は大体海に面した高い丘にあるなー 2020/06/26 アンブレラ クリストの日本で行われたプロジェクト アンブレラ アメリカと日本で同時に設置された 日本の空間と欧米の空間のつかいかた違いに気づいて このプロジェクトに 外でお茶をたてるときに使う赤の野点傘を思い出すが アンブレラという包まれた場所の象徴が いまやソーシャルディスタンスをとる道具に 素敵な作品だと私は思います 2020/06/18 群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
walls このノートにはヨコやタテの罫線はない 街中の壁の表情の写真集のように タイル・シャッター・鉄板などがある さらに窓・自転車・樹木・配管などがある ルールの線がないので好きなように字や絵を描いていけそうだが 少し考えないと書きだせない 2020/07/30 好きな色 好きな色味のものが並んでいると 見ているだけで幸せになります フェルトのひもなので その一部を持ち帰り何かつくろうとしましたが いまだ使わずにしまい込んである 同じように飾っているだけでもよいのかも 好きな色を見るために 2020/07/29 イス 事務所の椅子をかえました ギャラリーで長年使っていたものを譲っていただきました 楢材で丁寧に作られたものです 素材・デザイン・技術が あきないものは長年使うことができます 家具はできるだけ受け継いでもらいたいな 2020/07/02 デザイナーズハウスって この言葉を聞くたび・見るたび 何を意味している言葉なのかなと思うのですが みなさんには共通認識あるのかな? デザイナーがいるならその人の名前が出るのが ファッション・プロダクトなどでは当たり前 私は設計士で建築士でデザインもするけれど 決して自分のことをデザイナーと思ったことはないけれど このデザイナーズさんて誰のこと 2020/06/30 お墓まわり ヨーロッパでもっとも美しいと言われる クロアチアの首都ザグレブにあるミロゴイ墓地 お墓というより公園のように散策したくなるくらい緑に包まれています ミロゴイとは『静かに眠れ』という意味だそうです 旅の途中で他の街でもお墓まわりをしましたが ここで眠れるのは幸せそうというお墓もたくさん 日本でいいなと思うお墓は大体海に面した高い丘にあるなー 2020/06/26 アンブレラ クリストの日本で行われたプロジェクト アンブレラ アメリカと日本で同時に設置された 日本の空間と欧米の空間のつかいかた違いに気づいて このプロジェクトに 外でお茶をたてるときに使う赤の野点傘を思い出すが アンブレラという包まれた場所の象徴が いまやソーシャルディスタンスをとる道具に 素敵な作品だと私は思います 2020/06/18 群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
好きな色 好きな色味のものが並んでいると 見ているだけで幸せになります フェルトのひもなので その一部を持ち帰り何かつくろうとしましたが いまだ使わずにしまい込んである 同じように飾っているだけでもよいのかも 好きな色を見るために 2020/07/29 イス 事務所の椅子をかえました ギャラリーで長年使っていたものを譲っていただきました 楢材で丁寧に作られたものです 素材・デザイン・技術が あきないものは長年使うことができます 家具はできるだけ受け継いでもらいたいな 2020/07/02 デザイナーズハウスって この言葉を聞くたび・見るたび 何を意味している言葉なのかなと思うのですが みなさんには共通認識あるのかな? デザイナーがいるならその人の名前が出るのが ファッション・プロダクトなどでは当たり前 私は設計士で建築士でデザインもするけれど 決して自分のことをデザイナーと思ったことはないけれど このデザイナーズさんて誰のこと 2020/06/30 お墓まわり ヨーロッパでもっとも美しいと言われる クロアチアの首都ザグレブにあるミロゴイ墓地 お墓というより公園のように散策したくなるくらい緑に包まれています ミロゴイとは『静かに眠れ』という意味だそうです 旅の途中で他の街でもお墓まわりをしましたが ここで眠れるのは幸せそうというお墓もたくさん 日本でいいなと思うお墓は大体海に面した高い丘にあるなー 2020/06/26 アンブレラ クリストの日本で行われたプロジェクト アンブレラ アメリカと日本で同時に設置された 日本の空間と欧米の空間のつかいかた違いに気づいて このプロジェクトに 外でお茶をたてるときに使う赤の野点傘を思い出すが アンブレラという包まれた場所の象徴が いまやソーシャルディスタンスをとる道具に 素敵な作品だと私は思います 2020/06/18 群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
イス 事務所の椅子をかえました ギャラリーで長年使っていたものを譲っていただきました 楢材で丁寧に作られたものです 素材・デザイン・技術が あきないものは長年使うことができます 家具はできるだけ受け継いでもらいたいな 2020/07/02 デザイナーズハウスって この言葉を聞くたび・見るたび 何を意味している言葉なのかなと思うのですが みなさんには共通認識あるのかな? デザイナーがいるならその人の名前が出るのが ファッション・プロダクトなどでは当たり前 私は設計士で建築士でデザインもするけれど 決して自分のことをデザイナーと思ったことはないけれど このデザイナーズさんて誰のこと 2020/06/30 お墓まわり ヨーロッパでもっとも美しいと言われる クロアチアの首都ザグレブにあるミロゴイ墓地 お墓というより公園のように散策したくなるくらい緑に包まれています ミロゴイとは『静かに眠れ』という意味だそうです 旅の途中で他の街でもお墓まわりをしましたが ここで眠れるのは幸せそうというお墓もたくさん 日本でいいなと思うお墓は大体海に面した高い丘にあるなー 2020/06/26 アンブレラ クリストの日本で行われたプロジェクト アンブレラ アメリカと日本で同時に設置された 日本の空間と欧米の空間のつかいかた違いに気づいて このプロジェクトに 外でお茶をたてるときに使う赤の野点傘を思い出すが アンブレラという包まれた場所の象徴が いまやソーシャルディスタンスをとる道具に 素敵な作品だと私は思います 2020/06/18 群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
デザイナーズハウスって この言葉を聞くたび・見るたび 何を意味している言葉なのかなと思うのですが みなさんには共通認識あるのかな? デザイナーがいるならその人の名前が出るのが ファッション・プロダクトなどでは当たり前 私は設計士で建築士でデザインもするけれど 決して自分のことをデザイナーと思ったことはないけれど このデザイナーズさんて誰のこと 2020/06/30 お墓まわり ヨーロッパでもっとも美しいと言われる クロアチアの首都ザグレブにあるミロゴイ墓地 お墓というより公園のように散策したくなるくらい緑に包まれています ミロゴイとは『静かに眠れ』という意味だそうです 旅の途中で他の街でもお墓まわりをしましたが ここで眠れるのは幸せそうというお墓もたくさん 日本でいいなと思うお墓は大体海に面した高い丘にあるなー 2020/06/26 アンブレラ クリストの日本で行われたプロジェクト アンブレラ アメリカと日本で同時に設置された 日本の空間と欧米の空間のつかいかた違いに気づいて このプロジェクトに 外でお茶をたてるときに使う赤の野点傘を思い出すが アンブレラという包まれた場所の象徴が いまやソーシャルディスタンスをとる道具に 素敵な作品だと私は思います 2020/06/18 群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
お墓まわり ヨーロッパでもっとも美しいと言われる クロアチアの首都ザグレブにあるミロゴイ墓地 お墓というより公園のように散策したくなるくらい緑に包まれています ミロゴイとは『静かに眠れ』という意味だそうです 旅の途中で他の街でもお墓まわりをしましたが ここで眠れるのは幸せそうというお墓もたくさん 日本でいいなと思うお墓は大体海に面した高い丘にあるなー 2020/06/26 アンブレラ クリストの日本で行われたプロジェクト アンブレラ アメリカと日本で同時に設置された 日本の空間と欧米の空間のつかいかた違いに気づいて このプロジェクトに 外でお茶をたてるときに使う赤の野点傘を思い出すが アンブレラという包まれた場所の象徴が いまやソーシャルディスタンスをとる道具に 素敵な作品だと私は思います 2020/06/18 群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
アンブレラ クリストの日本で行われたプロジェクト アンブレラ アメリカと日本で同時に設置された 日本の空間と欧米の空間のつかいかた違いに気づいて このプロジェクトに 外でお茶をたてるときに使う赤の野点傘を思い出すが アンブレラという包まれた場所の象徴が いまやソーシャルディスタンスをとる道具に 素敵な作品だと私は思います 2020/06/18 群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
群青色 改築の打合せで壁のしっくいを淡い紫に決められたので イメージ画像を探していたら 見学して印象的だったブルーの壁を思い出しました 木の色・群青色・和紙の白 いかがですか?意外とあう? photo:熱海・起雲閣 2020/06/10 天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
天井の表状 雨から身を守るために設ける屋根 屋根の構造をそのまま見せるのもよいが その下に主張のある天井を設けるのも面白い photo:ポルトガル・アゲダ・アンプレラスカイプロジェクト2016 六角形をモチーフにした天井 京都会館をリノベーションした場所にはいったレストラン 京都モダンテラス 白い天井に木製の木のラインアート 明治村に移築された帝国ホテルの玄関部分 漆喰の天井に墨を埋め込んだカフェの天井 ラコリーナ近江八幡 軒裏のデザイン 松江城敷地内にある興雲閣 2020/06/09 伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk
伝統色 お抹茶を美味しくいただく前に 日本の色の美しさを目で楽しむ 伝統色は478色あるそうですが 今までに何色目にしてきているのだろうか 繊細な色の世界を見ていきたい 生活に和色を差し色として使うことを提案します photo:熊本水前寺公園 2020/06/07 1 2 3 4 5 6 7 カテゴリー 家づくりのすすめ 伴東のライ麦畑 設計とは 体で感じる 思い出 デザイン 建築探訪 旅から 日々の生活 木について まちについて 空間づくりのヒント やりたいこと 家について 本の紹介 街の風色 ブログ記事一覧 増築 減築 乙島の浜(壱岐) 料亭三宜楼見学 モクヨンビル見学記 玄関の広さ Let,s talk